ホームパーティーの準備でアマチュアとプロのちょっとした違いを実感

最近、揚げ物がおいしそうな料理動画を観てよだれを垂らしながら、現実ではシーチキンonオートミールを食べているロックボンバーです(笑)


美味しい食事を食べられるのは幸せなことです♪


栄養価が高い食べ物を美味しい食事と感じる人もいるので、その辺は十人十色ということで😀


さて、料理動画を観るばかりではなくホームパーティーレベルの料理をよくしている私ですが、最近になりそのノウハウを活かして欲しいというお手伝いの依頼がありました♪


仕事の香り!!


こうまるさんによる写真ACからの写真



依頼内容はこれから新しく住む家にホームパーティー用の食器や調理器具をそろえて欲しいというもの★


ここから名人長考に入ります…


自分一人で使うだけじゃないからたくさん揃えないとな〜♪


無印良品が好きだからそれで全部そろえちゃおうかな〜、何を選ぶかウキウキしますね♪

と、思っていたのですが、ここで少し冷静になる!


依頼主の他に誰が使っても便利な道具は?

コロナ禍におけるホームパーティーの規模は??

コストを抑えて、本当に役立つものを揃えるには???


acworksさんによる写真ACからの写真



悩みすぎてハゲそう(笑)


他にも高級感のあるデザインにするか、陶器にするか、プラスチック材にするか、大きさ、etc…


適当に買い揃えてとお願いされたら好き勝手にお気に入りのアイテムをポイポイとカゴに放り込んでしまいたくなってしまいますが、本当に人に喜んでもらうための提案を考えると他にも考えることがたくさんありますね。


コンサルティングとかの仕事はやったこともないし、それを生業にしているプロの方と出会ったこともありませんが、本当に的確な分析を行ってアドバイスをする人はこれ以上に悩みながらいろんなシチュエーションを考えているんだろうな〜とシミジミしてます。


お願いされると高いクオリティで応えたい自分としては最適解を出すためにしっかりと考え抜き、たどり着いた結論は…


結論、今回は依頼主と一緒に買い物に行って相談しながら買い揃えよう!


まつなが ひでとしさんによる写真ACからの写真



結局そんなオチになるんかい(笑)


と思いましたが、やっぱり現場主義な自分としては同じ物をみながらヒアリングと提案を繰り返しながら決定していきたいと思ったのでこれでいきます♪


料理アイテムアドバイザーへの道のりはまだまだ長いですが、好きなことやできることを活かしながら一歩ずつ前進していきますわ😁

ロックボンバーの徒然なるままに気付きブログ☆

このブログでは気になったことや読者の方にプラスになる情報やクスッと笑えるネタを提供できたら良いなと思って更新します☆ 20代〜50代の大人達に向けて、日常から少し外れた背伸びして楽しめる非日常を楽しむ内容です!