【食べてみた】夏にはスタミナ!牛皿麦とろ御膳
最近は雨が続いていますね☔️
かよわい華奢な体のわたしにはとても辛い季節です(笑)
皆さんはジメジメした空気と気温の上がり下がりで体調が崩れたり食欲が落ちたりしていませんか?
一人暮らししていると食事のバランスが疎かになりがちかと思います。
少なくとも私は3食ラーメンでも生活できると思います♪
かよわい華奢な体とは…🍜
ルーティン的に食事を選びがちですが、フラリと立ち寄った吉野家で普段と違うメニューを選んでみました♪
その名も「牛皿麦とろ御膳」
麦ご飯と牛丼のあたま、そしてとろろ、オクラが付いた夏らしい定食メニューです!
ネバネバ好きな人は是非食べていただきたいですね!
この牛皿麦とろ御膳はとても美味しい!
牛の部分はいつもの牛丼の変わらない味なのですが、麦飯にとろろとオクラがついているのは個人的にポイント高いですね♪
ネバネバ、トロトロしたものは食欲が落ちたときには食べやすいし、胃腸にも良いらしいのでまた食べたくなりましたね!
ご飯何杯でも食べられそうです🍚🍚🍚🍚🍚🍚🍚🍚🍚🍚🍚
コロナなんか関係ない!元気な夏を過ごす食生活にしていきましょう!
\( ^ω^ )/
マメ知識
とろろを食べるとかゆくなって苦手、という人は酢の物や暑いお茶とセットで食べると良いそうです。
長芋に含まれるシュウ酸カルシウムという成分は酢や温度変化に弱いそうなので試してみてください!
因みに、とろろを食べて顔がかゆくなるのはとろろが付いた手で顔を触っているからだそうです。
アレルギーとかではないらしい。
0コメント